アーカイブNEWS / BLOG

コンセプトハウスのディティールは?(内部編)
前回、コンセプトハウスの外観ディティールのお話をさせてもらいましたが、今回は内部編です。
実際にその家で暮らし始めると毎日毎晩、触れることになる内部も、もちろん大切にする部分です。見た目以外にも、直接触れることのある部分ですから、手触りや質感も大切になります。特に今回のコンセプトハウスでは、外観のクールさと対照的な暖かさを演出することで、ギャップを楽しむことが出来る住宅に仕上げてゆく予定ですから、なおのこと重要ですね。
床の仕上げ
BROOKではその手触りや経年の美しさから、ほとんどの場合無垢材の床を採用します。これも予算次第で様々なグレードの床を使うことはできるのですが、BROOKのおすすめはごくごく普通のパイン材の床です。
一般にパイン材というと、やたらにカントリーテイストが強調されると思われがちな材料ですが、上手に染めることでその表情は一変します。明るめのライトな印象から、かなり重厚感のある印象まで、幅広く演出できます。そして、ちょっとこだわるところは床材の幅です。BROOKではできる限り幅広の材料を調達します。パインの無垢材は反りや縮みの激しい材料ですから、建てた後に床が多少歪みます。事前の説明の仕方によってはクレームになるかもしれない部分ですがBROOKでは、その特徴を味わいや表情と捉えていますので、幅広材を十分な説明の上で、あえて使用するのです。理由はただひとつ、そのほうが雰囲気が出てかっこいいからです!
天然の材料ですから多少の動きはあるものですが、実用上問題になるほどの大きな狂いや反りはありません。あくまでも工業製品である一般のフローリング材の完璧すぎる精度と比較した場合のお話です。
内壁仕上げ
内装仕上げも塗り素材やクロス、ペイントなどの様々な素材を使い分けますが、今回はホワイトクロスを選択しました。一般にクロス仕上げは安っぽいと思われがちですが、そこはそのまま普通の仕上げ方をしないのがBROOK流。
普通のクロス仕上げの場合、隅の見える部分にプラスチックの部材を使う仕上げが多いので安っぽく見えてしまうのかもしれませんが、BROOKでは一切使いません。この仕上げ方は手間と技術を要しますが、巻き込み仕上げという手法を取ります。これにより、壁全体から天井に至るまで、どこにも継ぎ目の感じられない一体感が生まれ、非常にスッキリとした印象を演出することができます。建物を見学に訪れたお客様のほとんどがクロスだと気が付かないほどの仕上がりを見せます。
ここにもBROOK流の小さくても大事なこだわりが活かされています。
 
いよいよ、内観の重要ポイント。
オブジェのような階段
そう、噂のハイパースケルトン階段(笑)!です。前にも書きましたが、設計の三浦、渾身の一作です。この階段は螺旋階段をイメージした箱型のスケルトン階段です。無垢材のあたたかいテイストのリビングをクールに引き締めてくれる大きなオブジェのような階段です。普通の住宅ではおよそ採用しないようなコストパフォーマンスの悪い階段ですね(笑)!どうしても、ここにこの階段を使いたかった私のわがままを形にしてくれた三浦に感謝!おかげで私好みのかっこいい家になりそうです。
これは文章ではさすがにイメージできないと思いますので、実際にご覧ください!
内観にしろ外観にしろ、細かな積み重ねが最終的なデザインの印象を決定します。細かい部分を大切にした家造りをこれからも、続けていきたいと思います。
来週はこの家に似合うBROOKオリジナルのファニチャーのお話です!

AUTHOR:BROOK Inc.

施工事例を見る
ブルックのお客様の暮らしを見る
BROOKまとめコラム
内覧会・イベント情報